東海支部50周年のあゆみ

  • HOME »
  • 東海支部50周年のあゆみ
資料等の閲覧に必要なパスワードにつきましては応用物理学会東海支部事務局までお問い合わせください。
TEL:052-789-3819

1965年(昭和40年) 支部長:須賀太郎
6月 応用物理学会東海支部設立
設立記念講演会(篠田軍治会長、神山雅英副会長、兵藤申一庶務理事、榊米一郎)
1966年(昭和41年) 支部長:須賀太郎
10月 秋季第27回応用物理学会学術講演会(名古屋大学)
1969年(昭和44年) 支部長:有住徹弥
1973年(昭和48年) 支部長:上田良二
9月 秋季第34回応用物理学会学術講演会(名古屋大学)
1976年(昭和51年) 支部長:知久健夫
7月 第1回上田シンポジウム(第3回結晶成長放談会、川渡セミナーハウス/玉造荘)
1978年(昭和53年) 支部長:屋代雄三
8月 第2回上田シンポジウム「Surface characterization by means of electron and ion beams」(志摩観光ホテル)
1979年(昭和54年) 支部長:屋代雄三
1月 第3回上田シンポジウム(赤倉温泉香雲閣)
1980年(昭和55年) 支部長:屋代雄三
1月 第4回上田シンポジウム「ニューセラミックスとその応用」(共済会館びわこ)
10月 秋季第41回応用物理学会学術講演会(名古屋工業大学)
現地実行委員長:屋代雄三、副委員長:美浜和弘、石川和雄
1981年(昭和56年) 支部長:屋代雄三
1月 第5回上田シンポジウム「真空技術―研究現場の諸問題」(国民宿舎舘山寺荘)
7月 講習会「実習を中心とした集積回路プレーナ技術」(豊橋技術科学大学)
9月 講習会「初心者のための実習を伴うマイクロコンピュータ講習会」(名古屋工業大学)
11月 講習会「新センサと計測・制御への応用」(名古屋市公会堂)
1982年(昭和57年) 支部長:吉原邦夫
1月 第6回上田シンポジウム「理科教育」(甲府)
7月 アモルファス研究会
1983年(昭和58年) 支部長:吉原邦夫
1月 第7回上田シンポジウム「表面」(逗子なぎさホテル)
1984年(昭和59年) 支部長:吉原邦夫
1月 第8回上田シンポジウム「固体の帯電現象とその応用」(南伊豆国民休暇村)
9月 講習会「電気・電子工学における新材料 ー基礎から応用までー(名古屋通信ビル)
12月 東海表面セミナー(名古屋大学)
1985年(昭和60年) 支部長:美浜和弘
1月 第9回上田シンポジウム「触媒」(鳥羽保養所いそぶえ荘)
3月 研究会「エレクトロセラミックスとその応用」(名古屋市工業研究所)
1986年(昭和61年) 支部長:美浜和弘
1月 第9回上田シンポジウム「触媒」(鳥羽保養所いそぶえ荘)
5月 東海表面研究セミナー(静岡大学電子工学研究所)
1987年(昭和62年) 支部長:安田幸夫
1月 第10回上田シンポジウム「日本の回折結晶学の歩み」(逗子なぎさホテル)
(上田先生の御意向により10回で終了)
9月 学術討論会「超電導」(金属学会他との共催)(愛知県産業貿易館本館)
10月 秋季第48回応用物理学会学術講演会(名古屋大学)
現地実行委員長:美浜和弘、副委員長:丸野重雄
1988年(昭和63年) 支部長:安田幸夫
1月 第1回上田記念講演会(外村 彰、上垣外修己)
6月 東海表面セミナー(第4回)(名古屋商工会議所)
9月 光学懇話会名古屋講演会(岐阜大学)(応用物理学会光学懇話会との共催)
10月 東海支部講演会「材料の設計」(名古屋商工会議所)
1989年(昭和64年/平成元年) 支部長:安田幸夫
1月 第2回上田記念講演会「走査トンネル顕微鏡(STM)」(徳本洋志、市ノ川竹男)
2月 東海支部学術討論会「Si半導体の表面・界面の形成・評価・応用」名古屋大学中央図書館
8月 光技術に関する講演会(名古屋市工業研究所)
9月 光学懇話会名古屋講演会(応用物理学会光学懇話会との共催)
9月 東海支部学術討論会「新しい半導体センサ」豊橋技術科学大学
1990年(平成2年) 支部長:丸野重雄
1月 第3回上田記念講演会「光エレクトロニクス」 (大越孝敬、辻内順平)
1991年(平成3年) 支部長:丸野重雄
1月 第4回上田記念講演会「表面、界面のミクロ構造観察」 (青野正和、飯島澄男)
1992年(平成4年) 支部長:内川嘉樹
1月 第5回上田記念講演会「結晶成長」(堀越佳治、赤﨑 勇)
1993年(平成5年) 支部長:内川嘉樹
1月 第6回上田記念講演会「常温核融合」(池上英雄、和田伸彦、山口栄一)
1994年(平成6年) 支部長:内川嘉樹
1月 第7回上田記念講演会「脳の情報処理」(武者利光、甘利俊一)
9月 秋季第55回応用物理学会学術講演会(名城大学)
1995年(平成7年) 支部長:後藤俊夫
1月 第8回上田記念講演会「生物分子機械」(柳田敏雄、大沢文夫)
1996年(平成8年) 支部長:後藤俊夫
1月 第9回上田記念講演会「クリーンエネルギー」(浜川圭弘、米津育郎)
1月 第10回アトムクラスター材料化講演会(愛知県産業貿易館)
1月 第11回アトムクラスター材料化講演会(名古屋市工業技術研究所)
1月 学術講演会「電子波で見る量子の世界」(名城大学)
2月 学術講演会「ニューラルネットワークによる意思決定」(名古屋大学)
6月 第6回小型放射光シンポジウム「放射光のエンジニアリングへの応用」(名古屋大学シンポジオン)
6月 第1回プラズマプロセシングシンポジウム「プラズマ中の活性種のエネルギー計測と制御」(名城大学)
6月 東海支部主催応用物理学会スクール「シリコン集積回路プロセス技術と他分野への応用」(名古屋大学シンポジオン)
7月 第9回高温超伝導研究発表会(名古屋商工会議所)
1997年(平成9年) 支部長:鈴木昱雄
1月 第10回上田記念講演会「ナノの世界」(熊澤峰夫、福井孝志)
6月 第2回プラズマプロセシングシンポジウム(名城大学)
7月 MicroProcess ’97 (The 10th International MicroProcess Conference)(名古屋国際会議場)現地実行委員長:安田幸夫、副委員長:後藤俊夫
1998年(平成10年) 支部長:鈴木昱雄
1月 第11回上田記念講演会「故上田良二先生を偲んで」(加藤範夫、飯島澄男、外村 彰)
8月 第1回リフレッシュ理科教室「電気・磁気の楽しい世界」(名古屋市科学館)
1999年(平成11年) 支部長:種村 榮
1月 第12回上田記念講演会「原子と光子のマニュピレーション」(清水富士夫、大津元一)
8月 第2回リフレッシュ理科教室「のぞいてみよう!光の世界」(名古屋市科学館、山梨県立科学館)
2000年(平成12年) 支部長:種村 榮
1月 第13回上田記念講演会「21世紀への展望―宇宙論と素粒子論」(佐藤勝彦、鈴木洋一郎)
8月 第3回リフレッシュ理科教室「エネルギーって何だろう?」(山梨県立科学館、名古屋市科学館)
2001年(平成13年) 支部長:一宮彪彦
1月 第14回上田記念講演会「21世紀の応用物理―バイオシステムへの展開」(柳田敏雄、神原秀記)
6月 第7回科学と生活のフェスティバル「体験しよう! 夢いっぱい プラズマの世界」(名古屋市科学館)
5・8月 第4回リフレッシュ理科教室「音の世界で遊ぼう」(浜松科学館、山梨県立科学館)
9月 秋季第62回応用物理学会学術講演会(愛知工業大学)
2002年(平成14年) 支部長:一宮彪彦
1月 第15回上田記念講演会「21世紀のエレクトロニクス―スピンと磁束」(大野英男、田原修一)
後藤俊夫教授 応用物理学会会長(2002~2003年度)
7月
6・7・8月 第5回リフレッシュ理科教室「つくって、はかろう!いろんなモノ!」(浜松科学館、みえこどもの城、名古屋市科学館、山梨県立科学館)(名古屋会場は科学研究費・研究成果公開促進費支援:1452002)
9月 第2回基礎セミナー「2002年国際固体素子・材料コンファレンスショートコース」
2003年(平成15年) 支部長:高井吉明
1月 第16回上田記念講演会「計算科学が見せる仮想と現実」(佐藤哲也、土井正男)
7月
6・8月 第6回リフレッシュ理科教室「つくって考えよう 力のふしぎ」(浜松科学館、岐阜市科学館、名古屋市科学館、山梨県立科学館)
8月 第6回リフレッシュ理科教室上宝村出張教室「つくって考えよう 力のふしぎ」(上宝村立本郷小学校)(科学研究費・研究成果公開促進費支援:1552017)
2004年(平成16年) 支部長:高井吉明
1月 第17回上田記念講演会「ナノを視る」(高柳邦夫、森田清三)
1月
5・7・8月 第7回リフレッシュ理科教室「動く!動く!なんでだろう?」(浜松科学館、みえこどもの城、名古屋市科学館、山梨県立科学館、ハートフルスクエアG)
8月 遠隔地支援型リフレッシュ出張理科教室(第7回リフレッシュ理科教室風伝会場)(熊野市立入鹿中学校、 南牟婁郡御浜町立尾呂志学園小学校)(科学研究費・研究成果公開促進費支援:1652025)
9月
2005年(平成17年) 支部長:堀 勝
1月 第18回上田記念講演会「宇宙の進化と地球の起源」(山下廣順、松井孝典)
1月
5~8月 第8回リフレッシュ理科教室「あつい! つめたい! 熱の不思議」(浜松科学館、みえこどもの城、山梨県立科学館、ソーラーアーク太陽電池館&ハートフルスクエアG、名古屋市科学館)
7月 遠隔地支援型リフレッシュ出張理科教室(第8回リフレッシュ理科教室北都留会場)(山梨県北都留郡小菅村小菅小学校・丹波村丹波小学校)(科学研究費・研究成果公開促進費支援:1752002)
9月
2006年(平成18年) 支部長:堀 勝
1月 第19回上田記念講演会「ここまで来た超伝導、その未来」(内田慎一、中島 洋)
3月
5・6・8月 第9回リフレッシュ理科教室「地球大好き作戦」(浜松科学館、岐阜市科学館、山梨県立科学館、名古屋市科学館、三重大学、MAPみえこどもの城)
7月 遠隔地支援型リフレッシュ出張理科教室(第9回リフレッシュ理科教室千頭会場)(榛原郡川根本町立本川根小学校)(科学研究費・研究成果公開促進費支援:1852015)
9月
2007年(平成19年) 支部長:財満鎭明
1月 東海支部40周年記念会「東海支部と上田記念講演会の歩み」(丸野重雄、一宮彪彦)
1月 第20回上田記念講演会「半導体デバイスが示す量子の世界」(樽茶清悟、田部道晴)
1月
3月
5・6・8月 第10回リフレッシュ理科教室「サイエンスアドベンチャー -宝物を探せ-」(浜松科学館、岐阜市科学館、山梨県立科学館、名古屋市科学館、三重大学、MAPみえこどもの城)
7月 遠隔地支援型リフレッシュ出張理科教室(第10回リフレッシュ理科教室豊根会場)(豊根村立豊根小中学校)(科学研究費・研究成果公開促進費支援:1952007)
7月 遠隔地支援型リフレッシュ出張理科教室(第10回リフレッシュ理科教室富山会場)(豊根村立富山小中学校)
9月
2008年(平成20年) 支部長:財満鎭明
1月 第21回上田記念講演会「ゲノムと脳の最先端科学」 (美宅成樹、谷藤 学)
岡島茂樹教授(支部評議員)・高井吉明教授(支部評議員)文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)受賞「リフレッシュ理科教室事業による青少年理科教育の普及啓発」
3月
5・6・8月 第11回リフレッシュ理科教室「ドリームスペースミッション2008」(浜松科学館、岐阜市科学館、山梨県立科学館、名古屋市科学館、三重大学、MAPみえこどもの城)
7月 遠隔地支援型リフレッシュ出張理科教室 平成20年度「リフレッシュ理科教室」(東海支部/北陸・信越支部戸倉会場)(長野県千曲市立五加小学校・戸倉小学校)(科学研究費・研究成果公開促進費支援:2052012)
9月
9月 秋季第69回応用物理学会学術講演会(中部大学)
9月 応用物理学会学術講演会開催記念「わくわく理科実験教室イン春日井」(中部大学)
2009年(平成21年) 支部長:早川泰弘
1月 第1回おもしろ科学教室(名古屋大学)
(共同主催:応用物理学会東海支部、電気学会東海支部、電子情報通信学会、日本アマチュア無線連盟東海地方本部、日本赤外線学会、プラズマ・核融合学会、レーザー学会中部支部、情報処理学会東海支部、日本弁理士会東海支部、名古屋大学、豊田工業高等専門学校、総務省東海総合通信局、愛知県電波適正利用推進員協議会)
1月 第22回上田記念講演会「空間時間領域の高分解能化が拓く未来」(田中信夫、阪井清美)
3月 遠隔地支援型理科出張教室(佐賀県唐津市立加唐小中学校)
6月
5・6・8月 第12回リフレッシュ理科教室「不思議な科学の世界」(浜松科学館、岐阜市科学館、山梨県立科学館、名古屋市科学館、三重大学、MAPみえこどもの城)
7月 支部連携リフレッシュ理科出張教室「ドリームスペースミッション2009」(上田市立浦里小学校)
9月 地域の科学舎推進事業地域活動支援出張理科教室「みんなでたのしい科学教室 in 平戸市大島村」
9月
11月 遠隔地支援型リフレッシュ理科出張教室 第12回リフレッシュ理科教室「不思議な科学の世界」(南知多町立篠島小学校、日間賀島小学校)(科学研究費・研究成果公開促進費支援:2152002)
2010年(平成22年) 支部長:早川泰弘
1月 第2回おもしろ科学教室(名古屋大学)
1月 第23回上田記念講演会「日本の科学技術の今とこれから」(後藤俊夫、榊 裕之、赤﨑 勇)
5月
5・6・8月 第13回リフレッシュ理科教室「不思議な電気の世界」(浜松科学館、岐阜市科学館、山梨県立科学館、名古屋市科学館、三重大学、MAPみえこどもの城)
7月 遠隔地支援型リフレッシュ理科出張教室 第13回リフレッシュ理科教室「不思議な科学の世界」(伊豆市立天城中学校、狩野小学校、月ヶ瀬小学校、湯ヶ島小学校)(科学研究費・研究成果公開促進費支援:2254001)
7月 遠隔地支援型リフレッシュ理科出張教室 第13回リフレッシュ理科教室「不思議な科学の世界」(飯山市立泉台小学校、長野市立清野小学校)
8月 海外出張理科教室(上海万博日本館)
10月
2011年(平成23年) 支部長:生田博志
1月 第3回おもしろ科学教室(名古屋大学)
1月 第24回上田記念講演会「クリーンエネルギーの有効活用に挑む技術革新」(山口真史、内本喜晴)
5月
6・8月 第14回リフレッシュ理科教室「動く!光る!楽しい工作」(浜松科学館、岐阜市科学館、山梨県立科学館、名古屋市科学館、三重大学、MAPみえこどもの城)
7月 遠隔地支援型リフレッシュ理科出張教室(松阪市立香肌小学校)
7月 平成23年度支部連携リフレッシュ理科出張教室(諏訪市立城北小学校)
8月 平成23年度支部連携リフレッシュ理科出張教室(東海支部/中国四国支部)(島根大学)(科学研究費・研究成果公開促進費支援:2354002)
9月 被災地支援出張理科教室(仙台市立東六郷小学校)
10月
2012年(平成24年) 支部長:生田博志
1月 第4回おもしろ科学教室(名古屋大学)
1月 第25回上田記念講演会「超伝導百周年と日本の科学技術の未来」(北澤宏一、細野秀雄)
5・6・8月 第15回リフレッシュ理科教室「ゆれる!ふるえる!まわる!楽しい工作」(岐阜市科学館、浜松科学館、山梨県立科学館、名古屋市科学館、三重大学、MAPみえこどもの城)
7月 地域連携出張リフレッシュ理科教室「不思議な力で遊ぼう」(岐阜県関市板取小学校)(科学研究費・研究成果公開促進費支援:2454002)
7月 支部連携出張リフレッシュ理科教室「不思議な科学の世界」(松本市錦部小学校)
7月 中日新聞社平成24年度化学啓発教育事業「地球未来こども塾」(白川村)
9月
11月 名古屋大学スチューデントチャプター立ち上げ
2013年(平成25年) 支部長:平松美根男
1月 第5回おもしろ科学教室(名古屋大学)
1月 第26回上田記念講演会「計測の最先端;天体からサブ原子まで」(常田佐久、高田昌樹、平山 司)
1月
6月 被災地支援理科教室「科学の不思議を体験しよう」(仙台市立中野小学校)
7月
5・6・8月 第16回リフレッシュ理科教室「磁石でまわる!はねる!とぶ!楽しい工作」(岐阜市科学館、浜松科学館、浜松市教育センター、山梨県立科学館、名古屋市科学館、三重大学、みえこどもの城)
7月 支部連携リフレッシュ理科出張教室「不思議な科学の世界」(長野県麻績村立麻績小学校)
7月 過疎地支援出張リフレッシュ理科教室「不思議な力で遊ぼう」(山梨県早川町立早川北、早川南小学校)(科学研究費・研究成果公開促進費支援:2554001)
9月
11月 第1回応用物理学会スチューデントチャプター東海地区学術講演会(名古屋大学)
種村榮教授(支部顧問)瑞宝中綬章受章
2014年(平成26年) 支部長:平松美根男
1月 第6回おもしろ科学教室(名古屋大学)
1月 第27回上田記念講演会「みらいデバイス創生のフロンティア」(財満鎭明、前野悦輝)
3月 ブロック連携リフレッシュ理科教室(相模原市立青葉小学校)
6月
5・6・8月 第17回リフレッシュ理科教室「風の力であそぼう!」(岐阜市科学館、浜松科学館、浜松市教育センター、山梨県立科学館、名古屋市科学館、三重大学、みえこどもの城)
7月 支部・学会連携リフレッシュ理科出張教室「不思議な科学の世界を体験しよう」(坂城町立村上小学校)
9月
11月 第2回応用物理学会スチューデントチャプター東海地区学術講演会(名古屋大学)
11月
11月 中山間地支援出張リフレッシュ理科教室「不思議な力で遊ぼう」(豊田市立小渡小学校) (科学研究費・研究成果公開促進費支援:260020)
丸野重雄教授(支部顧問)瑞宝中綬章受章
赤﨑 勇教授(支部顧問)・天野 浩教授(支部幹事)ノーベル物理学賞受賞
「明るくエネルギー消費の少ない白色光源を可能にした高効率な青色LEDの発明」
2015年(平成27年) 支部長:宮崎誠一
1月 第7回おもしろ科学教室(名古屋大学)
1月 第28回上田記念講演会「巨大地震から人々を守る -南海トラフ巨大地震の物理と減災の取り組み―」(古村孝志、福和伸夫)
5・6・7・8月 第18回リフレッシュ理科教室「LEDで楽しい工作!-ノーベル物理学賞受賞記念-」(岐阜市科学館、浜松科学館、山梨県立科学館、名古屋市科学館、三重大学、みえこどもの城)
7月 支部・学会連携リフレッシュ理科出張教室(長野市立大岡小学校・中学校)
8月
9月 支部連携リフレッシュ理科教室(対馬市仁田小学校、対馬市佐須奈小学校)
9月 第76回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋国際会議場)
9月 赤﨑・天野記念LEDスクール(名古屋大学)
11月 各支部連携による遠隔地支援出張リフレッシュ理科教室(静岡県立松野小学校)(科学研究費・研究成果公開促進費支援:15HP0019)
11月 応用物理学会東海支部50周年記念講演会(名古屋大学)「持続可能な社会の実現と科学技術の果たす役割」(榊 裕之、天野 浩、内山田竹志)
11月
12月 第1回研究会(応用物理学会東海支部50周年記念研究会)「バイオメディカルエレクトロニクス」(ホテル名古屋ガーデンパレス)
2016年(平成28年) 支部長:宮崎誠一
1月 第8回おもしろ科学教室(名古屋大学)
1月 第29回上田記念講演会「光応用最前線-オプトジェネティクスと人工光合成」(山中章弘、森川健志)
4月
5・6・8月 第19回リフレッシュ理科教室「LEDで楽しい工作!part2」(岐阜市科学館、浜松科学館、浜松市教育センター、山梨県立科学館、名古屋市科学館、三重大学、みえこどもの城)
10月
10月
11月 赤﨑・天野記念LEDスクール(名城大学)
12月 離島における過疎地支援出張リフレッシュ理科教室(鳥羽市立答志小学校)(科学研究費・研究成果公開促進費支援:16HP0020)
2017年(平成29年) 支部長:田中 功
1月
1月 第9回おもしろ科学教室(名古屋大学)
1月 第28回基礎セミナー「表面分析(II) ~ 顕微鏡」
PAGETOP