「– 作って、遊んで、理科がわかる!- 続 身近な素材で楽しむ工作教室」
発刊日 2018.06.20
ISBN 978-4-535-78842-8
判型 A5判
ページ数 144ページ
Cコード C3040
応用物理学会東海支部 高井 吉明編
定価:税込 1,760円
注文・紹介先:日本評論社 https://www.nippyo.co.jp/shop/book/7756.html
◆この本で紹介している工作リスト
- 怪力ボックス
- なんでもスピーカー
- 恐竜バトル
- ガウスロケット
- プロペラCDコマ
- 風力自動車
- スーハーエンジン
- うごくLEDビー玉レンズ
- LEDルミネサーベル
- LED万華鏡
- 電磁シーソー
- LED音声光通信機
- 宝探し
ここに紹介した工作は、2009年に発刊された「身近な素材で楽しむ工作教室」- 作って、遊んで、理科がわかる!- の続編です。応用物理学会東海支部が実施してきたリフレッシュ理科教室において、2009年以降に新しく考案そして実施されてきた幾つかの工作の中から抜粋したもので、応用物理学会東海支部のオリジナルです。
具体的な工作の写真は下記の通りです。
この本で紹介している工作の例
- 怪力ボックス -

- なんでもスピーカー -

- 恐竜バトル -

- ガウスロケット -

- プロペラCDコマ -

- 風力自動車 -

- スーハーエンジン -

- うごくLEDビー玉レンズ -

- LEDルミネサーベル -

- LED万華鏡 -

- 電磁シーソー -

- LED音声光通信機 -

- 宝探し -

「身近な素材で楽しむ工作教室 – 作って、遊んで、理科がわかる!- 」
応用物理学会東海支部 高井 吉明編
発刊日:2009.07、A5判、148ページ
定価:税込 1,540円
注文・紹介先:日本評論社 http://www.nippyo.co.jp/book/5063.html
◆この本で紹介している工作リスト
不思議なひずみ絵
光る星座盤
体温ポンプ
怪力ボックス
戻り車
からまり時計
くる来る風車
人力湯沸かし器
単極モーター
リサイクルスライダー
甘さ測定器
電波
光通信
ここに紹介した工作は、「身近な素材で楽しむ工作教室」- 作って、遊んで、理科がわかる!- に収録されています。工作は、応用物理学会東海支部が過去において実施してきたリフレッシュ理科教室の中から抜粋したもので、応用物理学会東海支部のオリジナルです。
本を見ただけでは作り方が分からない場合やさらに詳しく知りたい場合などは、応用物理学会東海支部の会員が説明しますので、下記の応用物理学会東海支部リフレッシュ理科教室担当まで遠慮無くお尋ねください。
この本で紹介している工作の例
- 光る星座盤
-作ってみよう!光る星座盤-
※写真をクリックすると工作の動画がご覧になれます - 体温ポンプ
-体温で色水を動かしてみよう!-
※写真をクリックすると工作の動画がご覧になれます - 怪力ボックス
-チカラの伝わり方を考えよう!-
※写真をクリックすると工作の動画がご覧になれます - リサイクルスライダー
-磁気をうまく利用してみよう!-
※写真をクリックすると工作の動画がご覧になれます - 戻り車
-すすめ!もどれ!一輪車-
※写真をクリックすると工作の動画がご覧になれます - からまり時計
-時間をはかってみよう!-
※写真をクリックすると工作の動画がご覧になれます - くる来る風車
-風を使って回してみよう!
※写真をクリックすると工作の動画がご覧になれます - 単極モーター
-まわれ電磁力スペースシャトル-
※写真をクリックすると工作の動画がご覧になれます - 人力湯沸かし器
-まさつで水を沸騰させよう-
※こちらの工作の動画はありません - 甘さ測定器
-砂糖水の甘さを測ってみよう-
※こちらの工作の動画はありません - 電波送受信機
-電波発生・送受信を作ろう-
※こちらの工作の動画はありません - 光送受信機
-光通信を使って簡単音声送受信-
※こちらの工作の動画はありません - 不思議なひずみ絵
-光の進み方を調べよう-
※こちらの工作の動画はありません