第19回上田記念講演会
2006年1月6日 上田記念講演
メインテーマ「ここまで来た超伝導,その未来」 プログラム: (1)「高温超伝導-夢のつづき」 内田慎一 氏 (東大院 理学研究科) (2)「超電導リニアモーターカーの開発の現状と展望」 中島 洋 氏 (JR東海 …
第7回基礎セミナーのお知らせ
2005年9月25日 基礎セミナー
テーマ:「薄膜の評価技術」 日時:2005年9月29日(木)10:00~17:20 9月30日(金)9:30~17:00 プログラム:(敬称略) 9月29日 「はじめに」(名大 藤巻 朗) 「光学顕微鏡」(オリンパス 田 …
第6回基礎セミナーのお知らせ
2005年1月25日 基礎セミナー
テーマ:「光測定の基礎と応用」 日時:2005年1月25日(火) プログラム:(敬称略) 「はじめに」 田澤真人(産総研) 「光測定の基礎」 西澤典彦(名大) 「紫外・可視分光」 江畠佳定(日立ハイテクノロジーズ) 「赤 …
第18回上田記念講演会
2005年1月6日 上田記念講演
メインテーマ「宇宙の進化と地球の起源」 プログラム: (1)「X線による宇宙の探査」 山下廣順 氏 (名古屋大学名誉教授、名古屋大学副総長) (2)「地球の起源と進化-その特殊性と普遍性-」 松井孝典 氏 (東京 …
第5回基礎セミナーのお知らせ
2004年9月16日 基礎セミナー
テーマ:「薄膜の評価技術」 日時:2004年9月16日(木)9:30~17:20 9月17日(金)9:30~17:30 プログラム:(敬称略) 9月16日 「はじめに」(名工大 坂本功) 「X線回折の基礎:結晶・薄膜の構 …
第4回基礎セミナーのお知らせ
2004年1月23日 基礎セミナー
テーマ:「バイオナノテクノロジー」 日時:2004年1月23日(金)10:00~17:00 プログラム:(敬称略) 「はじめに」吉村雅満(豊田工大) 「デバイス作製におけるバイオナノテクノロジー」岩堀健治(科学技術振興機 …
第17回上田記念講演会
2004年1月6日 上田記念講演
メインテーマ「ナノを視る」 プログラム: (1)「走査プローブ+超高真空電子顕微鏡によるナノワイヤ・ナノ粒子の研究」 高柳邦夫 氏 (東京工業大学 院理工) (2)「極微な力で拓くナノの世界-原子・分子のナノ力学最前 …
第3回基礎セミナーのお知らせ
2003年7月17日 基礎セミナー
テーマ:「薄膜の評価技術」 日時:2003年7月17日(木)9:30~17:40 9月18日(金)9:30~16:50 プログラム:(敬称略) 9月17日 「はじめに」 坂本功(名工大) 「X線回折の基礎:薄膜の構造及び …
第16回上田記念講演会
2003年1月6日 上田記念講演
メインテーマ「-計算科学が見せる仮想と現実-」 プログラム: (1)「地球シミュレータは人間生活をどのように変革しうるか」 佐藤哲也 氏 (海洋科学技術センター横浜研究所) (2)「ソフトマテリアルシミュレータOCT …
第2回基礎セミナーのお知らせ
2002年9月20日 基礎セミナー
テーマ:「2002年国際固体素子・材料コンファレンスショートコース」 2002年度SSDMでは、大学院生や企業の若手技術者を対象に、「ナノテクノロジーが切り開く新展開」と 「ブロードバンド社会と半導体技術」をテーマとした …